【第2類医薬品】【ロート製薬】パンシロントラベルSP12錠

通常価格 ¥734

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。
製品名 パンシロントラベルSP 12錠
製品の特徴
3つの特長
1.3種類の有効成分の働きで、乗物酔いの予防や緩和にすぐれた効果があります。
2.水なしでのめるチュアブル錠なので、乗車船前の忙しいときや、気分が悪くなったときでも、その場ですぐに服用できます。
3.お子様にも服用しやすい小さな錠剤で、すばやく溶けて効果を発揮します。
味はさわやかなオレンジ風味です。
乗物酔いによるめまい・吐き気・頭痛の予防及び緩和
使用上の注意 ■してはいけないこと
1.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください。
  他の乗物酔い薬、かぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、胃腸鎮痛鎮痙薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、アレルギー用薬等)
2.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください。
 (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがある。)
■相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
 (3)高齢者。
 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
 (5)次の症状のある人。 排尿困難
 (6)次の診断を受けた人。 緑内障、心臓病

2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。

関係部位  症状
皮膚 発疹・発赤、かゆみ
 精神神経系 頭痛 
 泌尿器  排尿困難
 その他  顔のほてり、異常なまぶしさ

3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
  口のかわき、便秘、眠気、目のかすみ
効能・効果
飲みすぎ、はきけ(むかつき、二日酔、悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、胃部不快感、食べすぎ、消化不良、消化促進、食欲不振(食欲減退)、胃弱、胸やけ、胃痛、胃酸過多、げっぷ(おくび)、胃もたれ、胃重、胸つかえ、胃部・腹部膨満感
用法・用量 本剤はチュアブル錠ですので、下記の量を乗物酔いの予防には乗車船30分前、あるいは乗物に酔ったときにかむか、口中で溶かして服用してください。なお、追加服用する場合には、1回量を4時間以上の間隔をおき服用してください。
年齢 1回量 1日服用回数
成人(15歳以上) 2錠 2回
7歳以上15歳未満 1錠
7歳未満 服用しないこと
用法関連注意 (1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(3)チュアブル錠の取り出し方
   チュアブル錠の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります)
成分分量 2錠中の成分
成分 分量
塩酸メクリジン 25mg
スコポラミン臭化水素酸塩水和物 0.25mg
ピリドキシン塩酸塩 6mg
添加物 セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、D−マンニトール、無水ケイ酸、カラメル、オレンジ油、l−メントール、アスパルテーム(L−フェルニアラニン化合物)、香料、ステアリン酸Mg、炭酸Mg
保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わる)
(4)使用期限(外箱に記載)を過ぎたものは服用しないでください。
   なお、使用期限内であっても一度内袋を開封した後は、なるべく早くご使用ください。
製造販売会社 ロート製薬
剤形 酔い止め薬 錠剤
リスク区分 第2類医薬品
janコード 4987241103577
広告文責  (株)エナジー 0242-85-7380
 登録販売者:山内 和也