【第2類医薬品】【大鵬薬品工業】ウレパールプラスクリーム 80g

通常価格 ¥1,192

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。
項目 内容
医薬品区分 一般用医薬品
薬効分類 皮膚軟化薬(吸出しを含む)
承認販売名 ウレパールプラスクリーム
製品名 ウレパールプラスクリーム
製品名(読み) ウレパールプラスクリーム
製品の特徴 エアコンやアルミサッシによる住環境の密閉化により,季節にかかわらず皮ふが乾燥しやすい状況におかれています。
また,年齢や体質,栄養のバランスなどにより,皮脂の分泌が低下したり,皮ふの表面にある角質層に水分を保持するはたらきが弱くなることがあります。このような場合,皮ふはうるおいをなくし,カサカサの「乾燥性皮ふ」になりがちです。乾燥性皮ふは,気温や湿度の変化,衣類などさまざまな刺激に敏感になり,かゆみを起こしやすくなります。
特に気温が低く,空気が乾燥する冬季に多く発症し,夜間にかゆみがひどくなるのが特徴です。
●ウレパールプラスクリームの特徴
乾燥性皮ふに伴うかゆみを鎮めると同時に,皮ふをしっとりなめらかにします。
親水性のクリームで皮ふによくのび,患部にすっとなじみます。
〈乾燥対策+かゆみ止め対策〉
■乾燥対策
尿素が乾燥した皮ふに水分を集め,逃さないようにします。
■かゆみ止め対策
かゆみ止め成分ジフェンヒドラミン塩酸塩,d-カンフル,リドカインがしつこいかゆみを鎮めます。
●こんなカサカサ皮ふに効果があります。
・お風呂上がりや就寝中など体が温まってかゆい所に。
・うで,あし,腰,背中などがカサついてかゆい所に。
・衣類などの刺激でかゆい所に。
・お子様のかゆみを伴うカサついた皮ふに。
使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
次の部位には使用しないでください。
 (1)目のまわり,粘膜(例えば口腔,鼻腔,膣等)など
 (2)炎症又は傷のある患部
 (3)ただれやひび割れのひどい患部
■相談すること
1.次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください。
 (1)医師の治療を受けている人
 (2)本人又は家族がアレルギー体質の人
 (3)薬や化粧品等によりアレルギー症状(例えば発疹・発赤,かゆみ,かぶれ等)又は刺激症状を起こしたことがある人
2.次の場合は,直ちに使用を中止し,この添付文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。
 (1)使用後,次の症状があらわれた場合

[関係部位:症状]
皮ふ:かぶれ,発疹・発赤,かゆみ,刺激感(痛み,熱感,ぴりぴり感),はれ,かさぶたの様に皮ふがはがれる状態

 (2)2週間位使用しても症状がよくならない場合
効能・効果 かゆみを伴う乾燥性皮膚(老人・成人の乾皮症,小児の乾燥性皮膚)
効能関連注意
用法・用量 1日1〜数回,適量を患部に塗布します。
用法関連注意 (1)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(2)目に入らないように注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお,症状が重い場合には眼科医の診療を受けてください。
(3)本剤は外用のみに使用してください。
(4)患部やその周辺の汚れを落としてから使用してください。
成分分量 100g中   
成分 分量
尿素 10g
ジフェンヒドラミン塩酸塩 1g
d-カンフル 1g
リドカイン 2g
トコフェロール酢酸エステル 0.3g
添加物 メチルパラベン,ジブチルヒドロキシトルエン(BHT),トリイソオクタン酸グリセリン,ミリスチン酸オクチルドデシル,コレステロール,メチルポリシロキサン,ステアリルアルコール,セタノール,ベヘニルアルコール,ステアリン酸グリセリン,ステアリン酸ソルビタン,ポリオキシエチレンベヘニルエーテル,ステアリン酸マクロゴール,ポリオキシエチレンセチルエーテルリン酸ナトリウム,グリシン,DL-アラニン,塩化ナトリウム,グリセリン,乳酸ナトリウム,乳酸,精製水
保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手のとどかない所に保管してください。
(3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)外箱及び容器に表示の使用期限をすぎた製品は使用しないでください。
消費者相談窓口 会社名:大鵬薬品工業株式会社
住所:〒101-8444 東京都千代田区神田錦町1-27
問い合わせ先:お客様相談室
電話:(03)3293-4509
受付時間:9:00〜17:30(土,日,祝日を除く)
製造販売会社 (株)大塚製薬工場
会社名:株式会社大塚製薬工場
住所:徳島県鳴門市撫養町立岩字芥原115
販売会社 大鵬薬品工業(株)
剤形 塗布剤
リスク区分 第2類医薬品
広告文責  エナジー 0242-85-7380 




文責:株式会社エナジー 登録販売者 山内和也
医薬品の保管
及び取り扱い上の注意 
(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4)使用期限(外箱に記載)の過ぎた商品は使用しないでください。
(5) 一度開封した後は期限内であってもなるべく早くご使用ください。