製品の特徴 |
奥田胃腸薬は、奥田の処方を基にし、 その有効成分は和漢生薬を主剤として製薬した薬で、 胃のもたれ、胃の痛み、胸やけなどの不快な症状にすぐれた効きめをあらわします。 【効能】 もたれ(胃もたれ)、胃痛、胃弱、胸やけ、胃酸過多、 胃重、げっぷ(おくび)、食欲不振(食欲減退)、食べすぎ(過食)、 飲みすぎ(過飲)、胸つかえ、胃部・腹部膨満感、 はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、 嘔吐、消化不良、胃部不快感 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用上の注意 | 1.次の人は、服用前に医師または薬剤師に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)腎臓病の診断を受けた人。 2.次の場合は、服用を中止し、医師または薬剤師に相談すること 2週間位服用しても症状がよくならない場合。 (1)直射日光をさけ、湿気の少ない涼しい所に保管してください、 (2)小児の手のとどかない所に保管してください。 (3)他の容器に入れかえないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わるのを防ぐため。) (4)【錠剤】ビン入り品は、服用のつどビンのふたをよくしめてください。 (5)【細粒・分包】1包を分割した残りは、袋の口を折り返して保管し、 2日以内に服用してください。 (6)【散剤】散剤開封後は内袋そのままを補助袋に入れ、 服用のつど、しっかり口をしめてください。 (7)ビンの中の詰め物は、錠剤の破損を防止するために入れてありますので 開栓後は捨ててください。 (8)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。 養 生 法 胃腸の病気や不快な症状は、暴飲・暴食や神経のストレスなどから起こるものです。 飲み過ぎや食べ過ぎに注意し、消化のよいものを選んでよく噛みこなし、 胸につかえないよう控えめにすることが大切です。 また、食事の時間を定め、間食をつつしみ、 精神を安静にして適度の運動をすることなどが胃腸病の予防と治療につながります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
用法用量 | 次の1回量を、1日3回食後にさゆ又は水で服用してください。 【錠剤】 成人(15才以上) 5錠 11才以上15才未満 3錠 5才以上8才未満 1錠 5才未満は、服用しないこと。 【分包】 成人(15才以上) 1包 11才以上15才未満2/3包 8才以上11才未満 1/2包 5才以上8才未満 1/3包 3才以上5才未満 1/4包 3才未満は、服用しないこと。 【細粒】 成人(15才以上) 1包 8才以上15才未満 1/2包 8才未満は、服用しないこと。 【散剤】 成人(15才以上) 2g(2サジ) 8才以上15才未満 1g(1サジ) 8才未満は、服用しないこと。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
用法上の注意 | 用法・用量を厳守すること。 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成分分量 |
成人1日服用量中
添加物として ・奥田胃腸薬(錠剤):ステアリン酸カルシウム、結晶セルロースを含有する ・奥田胃腸薬(細粒):ヒドロキシプロピルセルロースを含有する。 ・奥田胃腸薬(分包):含水二酸化ケイ素を含有する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
製薬会社 | 奥田製薬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
剤形 | 細粒剤 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リスク区分 | 第2類医薬品 |
広告文責:(株) エナジー 0242-85-7380
文責:株式会社エナジー 登録販売者 山内和也
医薬品の保管 及び取り扱い上の注意 |
(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限(外箱に記載)の過ぎた商品は使用しないでください。 (5) 一度開封した後は期限内であってもなるべく早くご使用ください。 |